グロウジェクターL使い方ガイド
31/36

準 備注 射後片付けその他たしさしききぬじぬでづづかききぬででくとびづたじ■んち■うしゃあとかた30充電が十分でない可能性があります。"後片付け"(11ページ)をご参照のうえ、本体を専用充電台に正しくセットしてください。このときに、本体ランプが点灯(黄緑色)していることを必ず確認してください。"後片付け"(11ページ)ご参照のうえ、接続方法を確認し、専用充電台の電源ランプが点灯(黄緑色)していることを確認してください。本体ランプは、満充電の状態のときには消灯します。満充電ではなく本体ランプが点灯しない場合は、本体と専用充電台の充電端子が汚れている可能性があります。乾いたやわらかい布でそれぞれの充電端子をふき、再度充電してください。残っている空気が小さな気泡であれば、気にすることはありません。そのまま使用してください。薬の中にある空気が多く、1回の空気抜きで空気が抜けきれていない可能性があります。針先から薬液が出るまで、再度空気抜きを行ってください。注射針の針つまり等の可能性があります。繰り返し空気抜きを行っても針先から薬液が出ない場合は、注射針を交換してください。先端ユニットを外すときに、先端ユニットが止まるまで回していますか?"後片付け"(11ページ)をご参照のうえ、先端ユニットを取外してください。本体の を、長押ししたが電源が入らない。専用充電台をコンセントに接続したが、専用充電台の電源ランプがつかない。専用充電台にセットしても、本体の本体ランプが点灯しない。または、点灯してもすぐに消えてしまう。「これ以上は空気抜きができません」と表示されるまで空気抜きの操作を行ったが、空気がまだたくさん残っている。空気抜き時に   を長押ししたが、注射針から薬液が出ない。先端ユニットが、本体から外れない。ばあいどうされんらくしつもんほんたいながおでんげん はいせんようじゅうでんだいせつぞくでんげんせんようじゅうでんだいほんたいほんたいいじょうくうきぬくうきくうきながおちゅうしゃしんやくえきせんたんほんたいそうさちゅうこまひょうじきゃくさまそうだんまどぐちしょうじょうじゅうでんだいせんようてんとうてんとうくうひょうじそうさおこなのこはずさんしょうさんしょうないじゅうでんじゅうでんあとかたほんたいせんようじゅうでんだいかくにんかならあとかたほうほうせつぞくかくにんきみどりいろてんとうほんたいまんでんじゅうほんたいせんようじゅうでんせいのうじゅうでんのこくうきしようくすりなかくうきはりさきやくえきちゅうしゃしんやくえきせんたんせんたんあとかたづせんたんただそうようたいおうかのうせいさんしょうただきみどりいろほんたいてんとうさんしょうじゅうでんだいでんげんせんようかくにんまんじゅうでんじょうたいほんたいてんとうじゅうでんたんしだいよごかわじゅうでんさいどたんしちいきほうくうおおかいくうきぬかのうせいくうきぬさいどかのうせいなどはりくうきぬおこなかえちゅうしゃしんこうかんばあいはずまわさんしょうとりはずひょうじせいじょうしょうとうばあいぬのおこなはりさき質問 / 症状内容と対応その他Q.1Q.2Q.3Q.4Q.5Q.6A.1A.2A.3A.4A.5A.6グロウジェクター■Lの操作中、困ったときにご参照ください。ディスプレイにお知らせ表示があるときは、「お知らせ表示について」(25ページ)をご参照ください。また正しく操作しても正常に動作しない場合は、"グロウジェクトお客様相談窓口"(フリーコール:0800-888-4001) までご連絡ください。 グロウジェクター■LについてのQ&A

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る